(記事) ① 今回、佐賀県地方の豪雨被害を受け、工場から油が流出した大町町(おおまちちょう)。 写真は、JR大町駅前「地産市場ひじりの里」に展示されている9600形蒸気機関車です。この機関車は、案内板によりますと、大正2年に貨物用機関車として開発されたものだそうです。
② 大町町は、かつて杵島炭鉱があり産炭地として栄えた町ですが、その炭鉱時代、炭鉱マンに人気があった食べ物に「大町たろめん」というものがありました。 大町町商工会の案内によりますと、「大町たろめん」は、町内で提供する食堂等が数店復活しており、うどん麺に豚肉やキャベツなどの野菜がたっぷり入り、牛骨等を使用し、しょうがの味が聞いた独特のスープが特徴だそうです。