<撮影場所・撮影日時> 佐賀市嘉瀬川・2015年11月3日7時頃 <撮影データ> Nikon D810・AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED 絞り優先AE・f8・SS 1/200・ISO400・HUSKY三段 KIRK Model
(参考)・・・令和元年7月6日既述 ① 2019佐賀インターナショナルバルーンフェスタ競技は、10月31日から11月4日に開催が予定されています。 ② 今年は第40回記念大会であり、佐賀市は、2019年の大きなイベントとして、東京ディズニーリゾートのパレードを市内の中央大通りで実施すると発表しています。ミッキーマウスなどのキャラクターが11月2日に練り歩く、佐賀県内では初の試みになります。
<この写真 私の心・技・体> ① 嘉瀬川の西側(右岸)の堤防敷や高水敷から早朝の競技(通常、午前7時開始)を撮影する場合は、朝日の影響で完全に逆光となり、困難を伴います。 ② 他方、夜間係留であるラ・モンゴルフィエ・ノクチューンを撮影する場合は、バーナーが点火されたバルーンが嘉瀬川の水面に映える状況を撮影する方が多くなり、場所取りが大変です。マナーを守って撮影しましょう。
<撮影地付近の佐賀の物産品等> ① バルーンフェスタの会場では、県内の特産品等が大型テントの中で販売されています。また、出店もたくさんあり、バルーン競技が行われていない時間帯はこちらの会場で楽しめます。 ② バルーン会場へのアクセスは、臨時駅が設置されるJR佐賀駅の利用のほか、マイカーの利用ありますが、大渋滞で駐車場にたどり着くまでの時間が大変です。 このため、朝の競技の際、例えば、この写真のように、会場から一斉に飛び立つ状況を会場内では観戦できず、マイカーの中からという事態もあり得ます。 マイカーでお出かけの際は、十分、時間に余裕を持って安全運転に留意してください。