(参考) ① 「佐賀城下栄の国まつり」は、今年で48回目を迎え、今月3~4日に開催されました。 ② パレードでは、こどもみこしなどが出ました。そのほか、「YOSAKOIさが」が開催され、九州を中心に各地から多数のグループが参加し、自由で創造性に富んだ踊りが、佐賀城公園などで披露されました。 祭りのフィナーレは、市民参加の総おどりで締めくくられます。 ③ 「栄の国」とは、肥前国風土記に記述された佐賀の知名の由来です。 <日本武尊が巡幸された時、樟の茂り栄えたのをご覧になって、勅して「この国は栄の国(さかのくに)というがよい」と仰せられた。そういうわけで栄(さか)の郡といった。後に改めて佐嘉の郡と名づける。と肥前国風土記にあります。・・・平凡社ライブラリー 風土記 引用>