(記事) ① 最終日(2019年11月4日)の午前の競技は、風が強くなりキャンセル(中止)となりました。 朝日の中の「バルーン」・「白煙(製紙工場)」・「JR九州の電車」の三点セットを撮影しようと、小城市に在る高台で待機していましたが、ネットでキャンセルとの情報を得ました。 1枚目の写真のとおり、ローンチサイト(競技エリア)内でバルーンがフライト準備を行っているとみられる様子から推測すると、最初の段階では、競技実行の予定であったが、その後、風が強くなりやむなくキャンセル(中止)との判断になったではないでしょうか(未確認)。 撮影スタンバイOKの状態で、今か今かと待っていましたが、キャンセルとは残念でした。特に、遠方から早起き又は前泊でおいでになったお客様にはお気の毒なことでした。
② バルーンフェスタ会場に隣接するJRバルーンさが駅北側の嘉瀬川防災ステーションにおいて、2枚目及び3枚目の写真のとおり、「第10回嘉瀬かかしまつり」が開催されています。 この案山子は、地元の自治会、子ども会、事業所の方などがバルーンフェスタ観客へのおもてなしの一環として作成、展示されており、皆さんは競技の合間に楽しんで見物されています。 今年は、人気絶頂のチコちゃんの案山子が3~4体展示されていました。
③ バルーンフェスタ会場にはボランティアの方が多数活動されており、特に、ゴミの掃除は徹底していることから、海外のお客様から「佐賀にはゴミひとつ無い」との驚きの声が上がっていると聞いています。