(参考) ① 「新・肥前風土記 古代史の現場を歩く」(高島忠平 監修・横尾文子 文・大塚清吾 ・写真)(NHKブックス<カラー版>)の中で、「船塚古墳の築造は、5世紀後半とみられ・・・九州と新羅が最も密接な交流を行っていたころ・・・」と記述されています。 この書籍は、私が肥前風土記に興味を持たせてくれた原点であり、この書籍を読んだ成果を下地にして、ブログ「佐賀風土記」において、佐賀に係る写真をアップしていきたいと考えています。 ② 上記書籍の写真を担当された写真家大塚清吾さんは、あの番組ナレーション:石坂浩二、音楽:喜多郎で有名なNHK特集番組「シルクロード」において、井上靖等に同行して写真撮影された郷土の巨人写真家です。
<この写真 私の心・技・体> ① 上記でご紹介した写真家大塚清吾さんの船塚古墳の写真は、素晴らしいものです。この1枚の写真の中で、遠くに有明海を置き、この古墳の存在意義、歴史などすべての要素を余すことなく、表現されています。驚くべきものです。 ② やはり、写真撮影の勉強方法の一つとして、写真家の写真集をたくさん見ることだと思います。