(記事) ① 定点撮影箇所にしています巨勢川調整池(愛称:縄文の湖。人工池。)で、今回は鴨などを夕方に撮影した写真をご紹介します。 なお、2回に分けてと予定していましたが、追加して、明日、日没後の写真を掲載することとしました。
② 1枚目の写真(150㎜域)については、これまでも記述しましたが、PM2.5の影響がかなりあって、大気中にもやがかかっていることから太陽周囲の色合いも通常とは異なっているようです。 PM2.5の影響は、健康上も心配です。 2及び3枚目(いずれも600mm域)の写真は、水面ですので、通常どおりの太陽の反射光が出ているようです。
③ 巨勢川調整池の底には、湿地性遺跡とされている東名(ひがしみょう)遺跡があります(前日の記事を参照してください。)。