佐嘉藩砲術訓練場「大久保お台場」跡(佐賀市大和町)<撮影場所・撮影日時>
佐賀市大和町・2017年11月27日13時頃
<撮影データ>
Nikon D800E・NOKTON 58mm F1.4 SLⅡ
絞り優先AE・f8・SS1/1000・ISO100
(参考)
① 佐嘉藩は、江戸幕府がペリー来航への対応のため慌てて発注したカノン砲の製造に応じ、城下から、昨日アップした岩田お台場よりも近距離にある大久保お台場に移転して、性能試験を実施したとされています。
② 所属写真クラブの写真展(2018年開催)への出品作(写真テーマ「さが明治維新150年」)
<この写真 私の心・技・体>
このようにゴチャゴチャしている被写体は、写真的にはいかようにも処理の方法がないでしょうね。よくありますよね。素晴らしい景色なのに看板、電柱、ゴミ箱などがあったりして。鷺が飛んできてくれて、ようやく諦めがつきました。★撮影場所等の情報について、具体的にお知りになりたい方は、メールフォームからお問い合わせいただくか、又は、お手数をおかけしますが、次の事項で調査されてください。
「『大久保台場を学ぶ』研修会 ご案内-つながるさがし」、「維新の胎動~それは大久保台場から始まった~」等
- 2019/05/05(日) 00:10:00|
- 佐賀市
-
-