戦後初の国産旅客機 YS-11<撮影場所・撮影日>佐賀市九州佐賀国際空港公園・2013年4月28日
ポピーのおもてなし<撮影場所・撮影日>九州佐賀国際空港・2019年5月10日
◎新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策に係る非常事態宣言等を受けて、写真撮影活動を休止していましたので、ブログに新しく掲載する写真の在庫が少なくなっています。
このため、今回は、2019年6月13 、26日付けなどで掲載しました写真について、記事改訂の上、再掲しています。(記事)
① 1枚目の写真は、九州佐賀国際空港公園に在るYS-11機になります。
佐賀県のホームページによりますと、九州佐賀国際空港が開港(1998年(平成10年)7月)された際、このYS-11機はエアーニッポンから寄贈されたものと紹介されています。特に、本機は、記念すべき100番目に製造された機体ということです。
② YS-11機は、戦後初の国産旅客機で、前回の東京オリンピックの聖火を輸送したことで話題となり、私にも当時の記憶があります。
③ 2枚目の写真は、同じく同県のホームページによりますと、「佐賀を訪れる方々をおもてなししようと、平成29年からポピーやコスモスの種まきを行っている。」と紹介されています。(参考)
夕陽を浴びた旅客機<撮影場所・撮影日>九州佐賀国際空港・2014年5月6日
★撮影場所等の情報について、具体的にお知りになりたい方は、メールフォームからお問い合わせいただくか、又は、お手数をおかけしますが、次の事項で調査されてください。
「九州佐賀国際空港 戦後初の国産旅客機」、「YS-11」、「九州佐賀国際空港 ポピー」等
※コメント欄は、閉鎖させていただいています。お問い合わせ等につきましては、「メールフォーム欄」をご利用ください。
- 2020/07/16(木) 00:00:00|
- 佐賀市
-
-