昭和の名残り<撮影場所・撮影日>東京有楽町・2018年3月3日
(記事)
① 今回掲げます写真は、ブログ開設の趣旨とは関わりがありませんが、新型コロナウイルスへの感染者(COVID-19)数が、再び急増している東京への懸念からです。
(ご参考)
新型コロナウイルス感染症の名称は、WHOが「COVID-19」と、一方、ウイルスの名称は、国際ウイルス分類委員会が「SARS-CoV-2」と名付けているとのことです。
② 東京で大学受験のための予備校通学とサラリーマン生活とで、通算20年弱生活しました。
サラリーマン時代は、新橋、虎ノ門、有楽町、銀座などでよく、思いっきり呑みました。もちろん安い居酒屋が中心ですが、楽しい思い出がたくさんあります。
③ 「人類の誕生とともに感染症との闘いの歴史」といわれるものの、晩年になってこのようなことに遭遇するとは、当時、この写真の撮影箇所辺りを千鳥足でうろついていた頃は想像もしていませんでした。★撮影場所等の情報について、具体的にお知りになりたい方は、メールフォームからお問い合わせいただくか、又は、お手数をおかけしますが、次の事項で検索してください。
「人類の誕生とともに感染症との闘いの歴史」等
※コメント欄は、閉鎖させていただいています。お問い合わせ等につきましては、「メールフォーム欄」をご利用ください。
- 2020/07/20(月) 00:00:00|
- 佐賀県外
-
-