私からのお知らせ(№12)
2020年8月1716日※長文になりましたので、色つきの箇所のみの閲覧でも結構です。(記事)
① まず最初に、私の拙いブログ「佐賀風土記」をたくさんの方々に閲覧していただき、また、応援のクリックやメールフォームからの交流などをさせていただいており、とても嬉しく、感謝していることを申しあげます。
② 今回、この記事を書かせていただくことに至りました経緯は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延になります。
私自身、この感染症の蔓延の影響を受けて、遠出での写真撮影活動は控えています。
毎日、200を超える方々のブログを楽しく閲覧させていただいておりますところ、感染症の蔓延の影響を受けて、できる限り、外出を自粛されておられる皆様方の中でブログへの掲載写真について、過去の蔵出しやテーブルフォトへの挑戦など様々な工夫をされておられることがとても参考になっています。③ 私が閲覧させていただいているブログは、「写真」、「日記」、「地域情報」、「趣味・実用」、「ペット」など様々なジャンルになっています。
例えば、主なジャンルごとにみますと、
・「写真」のジャンルでは、とても上手な方がおられ本当に勉強になっています。
特に、私にとっては、必ずしも絶景風景の被写体ではなく、日常の光景をハッとする感覚で撮影されている方や細やかに計算し尽くした上でスチール(写真)を作品化されておられる方に感嘆しています。
・「日記」、「地域情報」等のジャンルでは、ブログ内で記載された文章の奥に隠れた心の機微のようなものが伝わってくる記事が私の心に沁みてきます。
あぁ~ 人は皆、日常生活において又は過去を振り返って同じような心の動きをしているんだなぁ~。自分もくよくよすることなく、反省すべきことは反省して、1日1日を送らなければと励まされ、癒されます。
・「花 植物」・「野鳥」等のジャンルでは、元来、私は植物や鳥の名前、種類等に疎く、これらのブログで勉強させていただいています。
また、私は、花や鳥などを撮影する場合には、経験がものをいうと思っていますので、この観点からも参考になっています。
・「音楽」、「短歌などの韻文」、「歴史」、「趣味・実用」等のジャンルでは、極められた奥の深い記事には私にとっては理解が及びませんが、興味を持って閲覧しています。
・「ペット」のジャンルでは、ペットを飼うことに要する経費も大変だろうけど、それ以上に飼われている方の親密な家族愛を感じます。
④ 皆様方のブログの中には、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響でブログを中断・休止されておられるものも見かけます。
今後、秋から冬に向けてなお一層の感染蔓延が必然と見込まれます。 実のところ、私自身もブログ「佐賀風土記」を継続していけるかどうか自信はありません。
しかし、皆様方が様々な工夫をされてブログを継続して運営されていることに励まされ、背中を押されて、可能な限り頑張っていきたいと思います。
⑤ 最後になりますが、もしよろしければというお願いがあります。
私のブログを閲覧していただいている方で「FC2ブログ」を利用されている方は、同ブログが用意しています「訪問者リスト」で確認ができます。
他方、「FC2ブログ」以外のブログを利用されている方で、私のブログを閲覧していただいている方がおられるようです。しかし、こちらの方々のブログ名は確認できません。
できれば、私もこのような方々のブログを拝見させていただき勉強・交流できればと思っています。
もしよろしければ、「FC2ブログ」以外のブログを利用されている方に当ブログの「メールフォーム」からご連絡いただければうれしく思います。
佐賀城お堀の蓮<撮影場所・撮影日>佐賀市城内・2020 年7月1日
- 2020/08/17(月) 00:00:00|
- 私からのお知らせ
-
-