湛然の里①<撮影場所・撮影日>佐賀市大和町・2019年9月28日
湛然の里②<撮影場所・撮影日>佐賀市大和町・2019年9月29日
◎新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)対策に係る非常事態宣言等を受けて、写真撮影活動を休止していましたので、ブログに新しく掲載する写真の在庫が少なくなっています。
このため、今回は、2019年10月1及び2日付けで掲載しました写真について、記事改訂の上、再掲しています。(記事)
① この写真の撮影場所は、「湛然の里」というところになります。
この場所は、私が写真を始めたころに見つけました。当時は、カメラマンには知られておらず、現在でも少数の方のみ訪れるという感じです。
地元の方の熱心な手入れによって、秋にあぜ道などに彼岸花が咲き誇ります。
② この湛然の里の謂れは、「葉隠」に源があり、葉隠を口述した山本定朝に教えを授けた湛然和尚の庵があったのが当地です。
この写真の箇所のすぐそばに、湛然和尚の庵跡に和尚のお墓がありますが、蝮が出るとのことで、この季節は怖くて蛇が一番苦手の私は近づくことができません。
③ なお、この付近は農道のみとなっており、撮影のための駐車場はありませんし、また、農作業の邪魔にならないよう撮影することが肝要になります。★撮影場所等の情報について、具体的にお知りになりたい方は、メールフォームからお問い合わせいただくか、又は、お手数をおかけしますが、次の事項で検索してください。
「佐賀市 湛然の里」、「葉隠」等
※コメント欄は、閉鎖させていただいています。お問い合わせ等につきましては、「メールフォーム欄」をご利用ください。
- 2020/09/15(火) 00:00:00|
- 佐賀市
-
-