JR肥前大浦駅<撮影場所・撮影日>JR肥前大浦駅・2020年9月28日
竹崎城址展望台<撮影場所・撮影日>太良町竹崎城址展望台・2020年9月28日

<撮影場所・撮影日>太良町白浜海水浴場・2020年10月29日
(記事)
① 三密を避けながら撮影活動を行っています佐賀県内の「駅舎からの風景」シリーズの第23回目のJR肥前大浦駅(1枚目の写真)になります。
<ウィキペディアに基づく、JR肥前大浦駅のデータ>
・駅番号等:長崎本線
・開業年:1934年
・1日当たりの乗車人員:145人/日(2016年 降車客を含まない)
なお、JR肥前大浦駅の長崎本線下り方面の次の駅(JR小長井駅)は、長崎県に所在する駅になり、同駅が同本線の佐賀県内の下り方面の最後の駅になります。
② 2枚目の写真は、竹崎ガニで知られています地の竹崎城址展望台になります。
太良町観光協会のホームページによりますと、竹崎城は、南北朝時代に長崎島原の有馬氏によって築城され、その後、佐賀の竜造寺氏によって修築され、島原の乱の後に取り壊されたと紹介されています。
竹崎城跡は、この展望台の近隣に在って、この展望台はもともとの城を模して観光用に建築されています。
展望台からは360度のパノラマが満喫でき、有明海、阿蘇山、雲仙普賢岳などが一望できます。
③ 3枚目の写真の右手の砂浜は、有明海で初めての人工海水浴場の白浜海水浴場になります(2020年10月29日追加掲載)。
太良町観光協会のホームページによりますと、有明海の潮の干満差が大きいことによって、その日の満ち引きにより遊泳時間が制限されると紹介されています。
なお、写真に写っています電車は、長崎行特急で、右手が長崎方面になります。★撮影場所等の情報について、具体的にお知りになりたい方は、メールフォームからお問い合わせいただくか、又は、お手数をおかけしますが、次の事項で検索してください。
「JR肥前大浦駅」、「太良町 竹崎城址展望台」、「竹崎カニ」、「太良町 白浜海水浴場」等
※コメント欄は、閉鎖させていただいています。お問い合わせ等につきましては、「メールフォーム欄」をご利用ください。
- 2020/10/10(土) 00:00:00|
- 駅舎からの風景
-
-