からくり時計「万里音」<撮影場所・撮影日>伊万里駅ビル付近・2020年10月5日
伊万里市 相生橋<撮影場所・撮影日>伊万里駅ビル付近・2020年10月5日
伊万里川&相生橋<撮影場所・撮影日>伊万里駅ビル付近・2020年10月5日
(記事)
① 三密を避けながら撮影活動を行っています佐賀県内の「駅舎からの風景」シリーズの第24回目:JR伊万里駅&MR伊万里駅(その3)になります。
② 1枚目の写真は、JR伊万里駅&MR伊万里駅から北に向かって5分程度歩くと、伊万里川に架かる相生橋に着きますが、その橋のたもとに在る銀行の壁面に設置されいる愛称「万里音(まりおん)」になります。
この万理音は、2001年に設置されたからくり時計ではありますが、残念ながらからくりの動作部分が修理不能となってしまい現在は作動していません。
しかしながら、このからくり時計には、江戸時代、遠くヨーロッパまで伊万里焼が積み出されていた様子が活き活きと描かれています。
③ 相生橋の4箇所の袂(橋詰)には、伊万里焼が堂々と立っています。
2枚目の写真は、そのうちの一つの「伊万里色絵楼閣山水文大壺」と案内板で紹介されています。高さは90cmほどとのことであり、江戸時代当時のものよりも現代の技術により大きく作られたレプリカです。
残りの三つのレプリカの他に、伊万里市内にはこのようなレプリカが複数ありますので、別の機会がありますならば掲載したいと思います。
3枚目の写真が、伊万里川の流れと相生橋の光景になります。相生橋のたもとに当時は船着場があったそうですので、古伊万里を摘んだ船舶の行き来きで賑わっていたことでしょう。なお、写真の手前側の方向が伊万里湾になります。★撮影場所等の情報について、具体的にお知りになりたい方は、メールフォームからお問い合わせいただくか、又は、お手数をおかけしますが、次の事項で検索してください。
「JR伊万里駅」、「MR伊万里駅」、「伊万里市 万理音」、「伊万里市 相生橋」、「伊万里色絵楼閣山水文大壺」等
※コメント欄は、閉鎖させていただいています。お問い合わせ等につきましては、「メールフォーム欄」をご利用ください。
- 2020/10/14(水) 00:00:00|
- 駅舎からの風景
-
-