今右衛門窯<撮影場所・撮影日>今右衛門窯・2020年12月23日
(記事)
① 三密を避けながら撮影活動を行っています佐賀県内の「駅舎からの風景」シリーズの第64回目のJR上有田駅(その4)になります。
② 1枚目の写真は、今泉今右衛門窯(陶磁器専門店)、また、写真の右手は今右衛門古陶磁美術館になります。
③ 有田の三右衛門といわれているのが、この「今泉今右衛門」、「酒井田柿右衛門」及び「源右衛門」になります。
・色鍋島の伝統を守っている今泉今右衛門
・日本で初の赤絵の技法を用いた柿右衛門様式を開発した酒井田柿右衛門
柿右衛門窯(2020年12月25日付け再掲) ・絵付けの柄をアクセサリー等に採用した源右衛門
源右衛門窯(2020円12月19日付けの再掲)★撮影場所等の情報について、具体的にお知りになりたい方は、メールフォームからお問い合わせいただくか、又は、お手数をおかけしますが、次の事項で検索してください。
「有田の三右衛門」、「今泉今右衛門」、「酒井田柿右衛門」、「源右衛門」等
※コメント欄は、閉鎖させていただいています。お問い合わせ等につきましては、「メールフォーム欄」をご利用ください。
- 2021/01/10(日) 00:00:00|
- 駅舎からの風景
-
-