
怪鳥の飛来<撮影場所・撮影日>佐賀市・2021年1月19日
◎昨年春に続き、二度目の新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき緊急事態措置が発出されました。これを受けまして、自宅付近の散歩時以外の写真撮影活動を停止しています。また、連動してブログは不定期更新としています。(記事)
① 免疫力の維持・向上等を目的に自宅付近を散歩していたら、大きな鳥が飛来しているのが目に入りました。
② もちろん、この現場に近づく前からその大きな鳥の正体が、畑の野菜を啄むカラスなどを追っ払うための防鳥用「鳥追いカイト鷹」だとわかっていましたが、近くに寄ってからも風に乗って悠然と舞う姿にしばし見入っていました。
③ 畑で野菜(キャベツ)を収穫されていた農家の方に畦道から距離をとって1分間程度お話を伺いました。
ⅰ)カイト鷹のお値段は、釣り竿のようなポールを含め、約3千円程度。それなりの効果は認められる。
ⅱ)しかし、風が吹いてはじめてカイト鷹が飛んでくれるけど、無風のときは仕事をしてくれなくて困る。
お話の最後に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響で野菜の消費が落ちており、採算が取れないことをこぼしておられました。★撮影場所等の情報について、具体的にお知りになりたい方は、メールフォームからお問い合わせいただくか、又は、お手数をおかけしますが、次の事項で検索してください。
「鳥追いカイト鷹」等
※コメント欄は、閉鎖させていただいています。お問い合わせ等につきましては、「メールフォーム欄」をご利用ください。
- 2021/01/22(金) 00:00:00|
- 佐賀市
-
-